ファーガス・マカフリー東京とCADAN有楽町で、日本初個展を同時開催中のキャスリーン・ジェイコブス。アメリカに生まれ育ち、イタリア、中国へと渡り、各地の芸術・文化を吸収。森のなかでの樹木のフロッタージュをもとに独自の「線」の表現を探求する作家に、話を聞いた。

キャスリーン・ジェイコブス 撮影:Tokyo Art Beat 編集部

木の幹に布を巻き、樹皮の模様を写し込む特異な手法による抽象絵画、および陶作品を制作し、欧米で注目を集めるアメリカ人アーティスト、キャスリーン・ジェイコブス。そのアジアで初となる個展ファーガス・マカフリー東京(表参道、7月16日まで)とCADAN有楽町(有楽町、6月5日まで)の2つのギャラリーで同時開催されている。中国で伝統絵画の描法と書道を学び、その経験に根差す創作活動を行うアーティストに、独自の手法が生まれた背景や制作プロセスなどを聞いた。

全文を読む